暇だったのでメモから構築まとめ。
【ルール】
冠ルール、S20使用率TOP10禁止
(原種サンダー、エスバ、ミミ、ポリ2、レヒレ、ドラパ、カイリュー、霊獣ランド、悪、水ラオス)
【構築経緯】
テッカグヤがTOPメタであると感じ、そこに強いミトムからスタート。
ミトムと相性補完が良く、使ってみたかったヒードラン+ゴリランダー。
Sが速く、広い相手に打点を持てるフェローチェ。
電気の一貫を切れて、ここまで重いウオノラゴンとパッチラゴンに見た目強そうなトリトドン。
最後に高火力エースの珠テッカグヤ。(大会2日前)
バシャーモが重すぎたので、テッカグヤ→ギャラドス。襷フェローチェが想像より弱かったのでスカーフに変更し完成。
【個体】
ギャラドス@珠
特性:威嚇
性格:陽気
171(4)-177(252)-99-×-120-146(252)
滝登り/飛び跳ねる/ウィップ/竜舞
1加速で抜ける範囲を広げる最速かつサイクル加入するための「威嚇」。竜舞と地震の選択だったがパッチラゴンぐらいしか撃つ相手がいないので竜舞にした。竜舞で拾えた試合があったがウィップ外しで数戦落とした。
ヒードラン@残飯
特性:貰い火
性格:臆病
191(196)-×-127(4)-156(44)-128(12)-141(252)
※弱保ドランの流用個体
マグスト/ラスカ/大地/挑発
時間が15分で初手ダイマ+受け回しが多いと思い、それを潰すため採用。ヒードランミラーで最低限同速が出来る最速+耐久フェアリーとアーゴヨン両方の処理を速める3ウェポン。練習会では自覚の塊だったが、本番はマグスト外しを連発した。
ゴリランダー@奇跡の種
特性:グラスメーカー
性格:意地
177(12)-194(252)-111(4)-×-91(4)-135(236)
グラスラ/叩き/馬鹿力/剣舞
スイーパー。フィールドでドランと相性が良い。珠が無かったので、仕方なく奇跡の種。有利対面は叩きしか押していないので、鉢巻でもよかったかもしれない。カグヤがトップメタでアーゴヨン等草4分の1が多く弱いと思ったが意外と強い。
ミトム @カゴ
特性:浮遊
性格:図太い
157(252)-×-143(20)-136(84)-144(132)-109(20)
※冠ルールの流用個体
ボルチェン/ドロポン/眠る/巧み
構築のMVP。カグヤに強く、カバやラグの欠伸展開にも強く出られる。電気技をボルチェンにすることでやどみがカグヤに強くなる。ラッキーでミトムを見てる相手は全部巧み+ストリームで破壊したが、全員歌う1発で当てて来た。(全部勝った)
トリトドン@オボン
特性:呼び水
性格:図太い
218(252)-×-132(252)-112-103(4)-59
熱湯/大地/カウンター/再生
ウオノラゴンとパッチラゴンに雰囲気強め。本番では機会が無かったが、練習会ではカウンターでダイマパッチを倒しまくった。欠伸も欲しいが切れる技が無い。身代わりカグヤに大きく隙を見せるが、ミトムやドランと同時に選出することでケアをした。終了後、穏やかで採用していたことに気づく。
フェローチェ@スカーフ
特性:BB
性格:意地
146-207(252)-57-×-58(4)-203(252)
蜻蛉/インファ/アクセル/ドリルライナー
練習会は襷だったが、初手ミラーのアクセル運ゲが馬鹿らしいので、必ず先手が取れるようスカーフ。ドリルライナーか毒突きか迷ったが、コケコやガラルヤドキングを誘殺したので、ドリルライナーで良かった。初手スカーフガラルサンダーにアクセル1発も当てなかったアホ。
【結果】
個人
レート1597 26位
チーム
合計ポイント3162 202組中10位
【総括】
個人としてはレート1600載らずに悔しい。チームとしては10番以内に入れて良かった。このルールはとても楽しいので、ランクマでもやりたい。