【構築経緯】
使用率が最も高かったザシアンに強い日ネクからスタート。
ラグネクロでは、ラグのメタが酷く、身代わりや不意の草技で出オチすると感じ、サックーさんが使っていた、鬼火光の壁ドラパ+眼鏡レヒレと組み合わせた。
このままだとオーガイベル黒バドが無理なので、ダイマで破壊できる珠カイリュー、イベル黒バドのクッションになれるガオガエン。
ザシアン+風船ドランが重く、電気の一貫を切るチョッキランド。(3日前まで)
オーガが大量発生し、レートが溶解。ザシアンを使うも勝てずに撤退しようとしてたが、最終日のTLを見て面白そうだったので、ガオガエン→チョッキミトム、チョッキランド→スカーフランドにして構築完成。
【コンセプト】
ドラパ、レヒレの補助からネクロでの制圧
黒バドイベルオーガには無理にネクロを投げない
勝てない伝説を作らない
【個体紹介】
日ネク@弱保
性格:腕白
204(252)-178(4)-176(100)-×-130(4)-116(148)
メテドラ/シャドークロー/月光/竜舞
H-B 222ザシアンのインファ2耐え
H-D 217アスビ耐え イベルの珠悪波耐え
S-S+1で準速エスバ+3
先に展開さえ出来れば、簡単に3タテできる。S操作の無いネクロだと、上からの役割集中で過労死してしまうと感じているため竜舞型。トリルだと、積み技か回復技を切らないといけないため扱いが難しいと判断。メテドラ@1の技は等倍範囲の広さとBダウンでの崩しができるシャドークロー。持ち物はラムとゴツメと悩んだが、弱点を突かれた時に裏含めて処理速度が上がる弱保。
回復しながら積むポケモンの宿命だが、被弾回数が多くなるので、急所や追加効果の被弾での運負けを量産した。
ドラパ@残飯
特性:すり抜け
性格:臆病
193(236)-×-110(116)-121(4)-112(132)-181(20)
祟り目/鬼火/光の壁/身代わり
H-16n+1
HB-余り
HD-壁下で無振りサンダーの暴風を身代わりが15/16で耐え
S-+1無振りサンダー抜き
構築で最も強い。裏にネクロがいるにも関わらず一体で相手の構築を半壊どころか3タテした試合多数。ラグザシサンダーに対して、相手の初手ダイマに対して光の壁→ネクロバック→月光でダイマを枯らしてから、ドラパやレヒレでネクロ起点を作る、といった決まった動きで高い勝率を保てた。
鬼火は沢山当てたが追加効果は沢山引いた。
レヒレ@眼鏡
性格:図太い
175(236)-×-155(44)-140(196)-151(4)-109(28)
波乗り/ムンフォ/シャドボ/トリック
HB-特化マンムーの地震2耐え
特化悪ラオスの鉢巻強打2耐え
特化ノラゴンの先行エラがみ2耐え
C-余りで出来るだけ高く
S-遅めの眼鏡レヒレ意識
火力と物理耐久を両立したかったため、ちょっと変な調整のレヒレ。Sに振るメリットより悪ラオスやノラゴンに受け出す機会が多いと感じたためHBベース。色々な攻撃を耐えつつ、相手への負荷をかけれたためこの変更は正解だった。ただ、襷悪ラオスが重い構築だったため、ゴツメ自然の怒りでもよかった。シャドボは一度も撃ってません。
カイリュー @珠
特性:マルスケ
性格:意地
183(148)-204(252)-116(4)-×-121(4)-115(116)
逆鱗/ダブルウィング/ほんち/竜舞
破壊神。マルスケによるダイマの撃ち合いには強かったが、自分が殴るだけでマルスケが剥がれるので、とても扱いが難しかった。その上、相手の引きを読んで竜舞を積まなきゃならないケースも多かった。スカーフオーガを抜くためにs+3の状況を作らなければならないため、オーガ対策としては不十分だった。しかし、イベルに対しては、レヒレと組み合わせることで高い勝率を保てた。終盤イベルが対面殆ど引いてくることに気づいたため、竜舞を強気に押していたが、居座られ続けた上、全て悪波で怯んだ。
ミトム@チョッキ
性格:控えめ
157(252)-×-128(4)-162(180)-129(12)-114(60)
放電/ドロポン/悪波/ボルチェン
雰囲気ポケモン。オーガ対策として最終日に使ったが、一度も当たらなかった。一応パーティー唯一の黒バド対策。5桁の眼鏡黒バドのアスビ急所で負けた。基本的に1発耐えるので、困ったら出した。
ランド@スカーフ(最終日だけ)チョッキ
特性:威嚇
性格:陽気
165(4)-197(252)-110-×-100-157(252)
地震/空を飛ぶ/雪崩/蜻蛉(スカーフ) 馬鹿力(チョッキ)
(スカーフ)諸説枠。出したの一度。イベルのダイマを枯らしただけ。
(チョッキ)最速+チョッキで90族付近の伝説との撃ち合いに強い。馬鹿力により、風船ドランやラッキー、ナットも崩せる。HBサンダーに8割ぐらいで負けた。雪崩の命中率体感、暴風程度。
振り返り
余りにもプレミが多すぎる。裏に引くのを読める場面で積み技を積めない、裏読みの技を押せない等。安定して勝てる人との差はここだと思う。
プレイングがゴミだったため、試行回数を稼がせるという意味でも自ずと運も悪くなった。言い訳かもしれないが、今期はずっと運が悪すぎた。
構築も使うタイミングが違った。オーガが大量発生してるのに、ネクロはバカ。カイリューだけで対策とかほんとにアホ。環境に合わせて構築の補完を考えること、複数構築を用意しておくことが来期以降の課題。
Twitter始めた+初めて2000乗ってから一年経つので、来期こそは二桁とレート2000から1、2勝を目標にやる。あと、2000で保存しないこと。