こんにちは、POTATOです。今期はインフレが凄く、最低限レート2000に載ることができました。最後まで読んでいただけると幸いです。
【最終結果】
TN POTATO 最高最終2006 337位
Wilson 最高198× 最終4桁
【構築経緯】
今期序盤から潜っていると、「ステロ」+伝説の動きが一番強いと感じた。そこで様々な伝説を試したが、+
が一番パワーが出ると思い、そこから構築を組み始めた。
最終日5日前までの並びで潜っていたが、1000~3000位を彷徨い続けたため、構築の解散を決意。
取り敢えず、地面の一貫を切る+ミラーの回答として→
へ、
を
と
軸に強く出れる万能傘
に変更。受けを崩せる
と
や
、
をコピーした
の対策になる
はそのまま使い続けた。
さらに、そこから潜っていく上での火力が足りず、
に押し切られる展開があったり、
+鋼タイプのサイクルを
では崩しきれなかったので、チョッキ
、鉢巻
にそれぞれ変更した。
しかし、最終日になり+
がとても重いことに気付き、
→
にして構築が完成した。
【コンセプト】
・「欠伸」「鬼火」「電磁波」で状態異常をばら撒きザシアンの一貫をつくるorカバルドンやサンダーの回復技で詰ませる
・砂やステロ、ゴツメ等の定数ダメージを入れ、サイクルを回し、ダメージレースを制する
・9割以上ザシアンを選出出来るようにする
【個体紹介】
ザシアン@朽ちた剣
特性:不撓の剣
性格:意地っ張り
199(252)-231(156)-136(4)-×-137(12)-179(84)
巨獣斬/戯れつく/ワイルドボルト/電光石火
H-B
・ 陽気の「地震」確定耐え
・陽気の「火炎ボール」15/16で耐え
B<D DL調整
A:11n(できるだけ高く)
S:最速110族抜き(耐久ザシアンミラー意識で多め)
火力バカが集うガラルの中でもトップクラスでぶっ壊れの犬。無条件でA+1はチート。
技はタイプ一致技2つに加え、や
、
等の鋼飛行タイプに弱点をつける「ワイルドボルト」、対面性能が上がり、撃ち漏らしを刈り取れる「電光石火」で使った。「インファイト」が無いため、
や
を後投げされるたび暴れていた。「剣の舞」は積む機会が少なく、瞬間的な火力を出せる方が重要と感じたため不採用。その代わりにHAベースにし、1発攻撃を耐え、高火力を押し付けるようにした。Sを耐久ミラー意識で多めに振ったので、耐久ミラーでは上を確実に取れた。※追記(他の人の記事見たら、同速もしくはこれより速かったのが多かったです…。同速で勝つことも多かったので運が良かった。)
「ゴツメ」+「巨獣斬」+「石火」or「ステロ」で殆どのザシアンを倒せるのが偉い。
「静電気」と「ゴツメ」がストレス。
カバルドン@オボンの実
特性:砂起こし
性格:呑気
214(244)-132-176(172)-×-104(92)-57 ※S個体値24~25
H:自然の怒りでオボン食べれるよう偶数
H-B
・+1陽気(A実数値222)の「巨獣斬」が50.4~59.3%、オボン込み2耐え
・+3陽気の「巨獣斬」が83.1~98.1%、確定耐え
H-D(目安)
・のお札「アストラルビット」確定耐え
・臆病C252の「ダイマ砲」オボン込み2耐え、無振りなら最高乱数でも半分入らない
S:最遅抜かれ、4振り
、
抜き
参考元(無断転載のため問題があれば削除します)
最強。「ステロ」を撒いて、「欠伸」と「怠ける」を繰り返しているだけで相手だけ削れていき、こっちは死なない。B方面もD方面も素晴らしく、ミリ耐えをたくさんしてくれた。最終日にが大量発生していたので、選出率は落ちたが出した試合は殆ど活躍してくれた。個人的にオスより、黒色のメス個体の方が好き。
サンダー@ゴツゴツメット
特性:静電気
性格:図太い
197(252)-×-150(252)-145-111(4)-118 ※S個体値26~27
ボルトチェンジ/熱風/電磁波/羽休め
S:無振り-2 麻痺したスカーフ
抜き
相手に使われても自分が使っても不快にする世界最低の運ゲポケモン。構築に入れるだけで自然と上振れの要素が入る点がチート。
下から「ボルチェン」が撃てるよう個体値をSを下げた。「暴風」が無いことでや
等の地面の処理速度が落ちるが、「暴風」は頻繁に撃たなければならないため不採用。
と違い、「羽休め」で回復が出来る点と「静電気」がチートのため、
を採用した。
最終日の自覚が凄まじく、熱風火傷や静電気麻痺を引きまくった。相手に受からないのに投げまくってました…。ただし、「電磁波」の麻痺は合法。
ヒードラン @食べ残し
特性:貰い火
性格:臆病
193(212)-×-127(4)-151(4)-141(116)-130(172)
マグマストーム/大地の力/挑発/鬼火
H:16n+1
B、C:端数
D:余り(、
意識で高めに)
S:準速抜き
運ゲポケモンPart2。命中不安をバカスカ撃つため、心臓にとても悪い。それでも、バインドが強力なため「マグマストーム」で使い続けた。有利対面ができた時に撃つ「鬼火」が最強(当たれば)。
「鬼火」はあまり考慮されていないのか、裏から出てくる物理ポケモンの多くを機能停止に追い込んでくれた。Sを高めにしたことで、このポケモンより遅い耐久型のポケモンを嵌めることができ、ドランの強みがとても出ていた。
ちなみに技をたくさん外しました… 菱形のA0個体なのになぁ~
バンギラス@拘り鉢巻
特性:砂起こし
性格:意地っ張り
191(124)-204(252)-131(4)-×-125(36)-93(92)
ロックブラスト/噛み砕く/地震/冷凍パンチ
受け破壊+対策枠。調整はどっかからパクった。
今までHDしか使って来なかったが、使ってみると火力がとても高く使いやすかった。
「冷凍パンチ」はがウザかったので入れた。なお、一回もそんな機会は無かった。「嚙み砕く」でHB
が46.4%の乱数2発だが、「ゴツメ」や「毒」を考えると対面からだと怪しい。あと投げしてきた
に「嚙み砕く」を当てるのが理想だが、そのように構築を組めなかった。反省。「身代わり」貫通の「ロックブラスト」は強い。
ウオノラゴン@スカーフ
特性:頑丈顎
性格:意地っ張り
165-156(252)-120-×-101(4)-127(252)
エラ噛み/逆鱗/サイコファング/眠る
火力バカ。全人類、環境に鉢巻が多くて、スカーフのことを忘れているだろうと思いスカーフにした。結果鉢巻と思って突っ込んでくるポケモンを狩れて楽しかった。しかし、@2が非常に多く、特性が「砂かき」でないことで相手の「砂かき
」が非常に重くなってしまった点は反省すべきと思う。壁対策に「サイコファング」を採用したが、一度も撃たなかったので、他にいい技あったら教えてくださいm(_ _)m
【選出】
VS
・+
、
、
から2体
初手から投げるのが多いが、
や
から来ることが多いので諸説。
初手から投げても、相手は
引きが安定になるため結局選出択になっていた。
が
であると勝率は高め。
vs
・+
@1
と
の対面をいかに作って鉢巻の火力を押し付けれるかの勝負。勝率は五分五分ぐらい。
vs
・+
+@1(
が多め)
きつめ。初手から入ることが多い。初手
を投げて、特性順でスカーフか眼鏡か判別していたが、相手が初手
から来ると、デメリットになるためあんまりしないほうがいい。
の処理が遅くなりがちな点も反省。
vs
・+@2
+
+
or
で来ることが多いので、
が如何に体力を残せるかが勝負。基本的には有利構築。
VS
+@2(
@1が多い)
と同様に
の体力を温存できるかの勝負。裏に
や
が多いため、ストッパーになれる
の選出率が高めになる。これも有利構築。
VS
・スタンパ:+
+
or
が多い
・受け:+
@1
がいるため
相手には基本的に負けない。地面の一貫を切るために
か
を出して、状態異常をばら撒く。
受けはをいかにして削り切るかの勝負。初手
からで殆どデメリットが無いのに気付いたのは、シーズン終了後…
VS
・+
@1
を軸にして崩していく。「聖炎」ガチャをしてくるので、「電磁波」を入れてから対面するようにしていた。
ループよりも崩しやすい。
その他柔軟に対応
【きついポケモン】
・襷フリドラマンムー
普通に構築組むと重くなるポケモン上位。ザシアンでしか対面勝てません…。勝てても、ザシアンが大幅に削れるので、その後の展開が相当キツくなります。
ザシアン受けのウインディ等がいると無理です。ザシアン受けが「ブーツ」を持ってるとほぼ負けます。
無理。構築単位で切った。勿論全敗した。
・リリバ白バド
「巨獣斬」耐えられて、「トリックルーム」から全てを破壊されます。個体数が少なかったのが幸いでした。
・襷メタモン
○ね。ザシアンパクって技撃ち分けんな。
その他多数あり
【最後に】
自分としては強い構築を組めて最終日に臨めましたが、夜12時の時点で2ロム1950はあったのですが、そこから勝ちきれず1ロム溶かしてしまい、結局2000載せるので限界でした。取り敢えず、記事読んで勉強して、来期は2000オーバーで戦えるようにしたいです。
https://twitter.com/potato_poke27
【Special Thanks】
今期も沢山通話してくれた、じょにさんと照り焼きチキンさん
誕生日におめリプくれた方々
今期当たった方々
閲覧ありがとうございました。