こんにちは、今期も敗北者のPOTATOです。冠ルールも終わるので、使った構築の紹介をします。
【最終結果】
TN Condor 最高190x 最終1862 512位
J.デグロム 最高190x 最終1844 655位
【構築経緯】→
→
→
HydrMarchで使う構築を組んでいた時、スカーフ水+HB剣舞
+HD
で幅広い構築と五分に戦えるのに気づき、これらを軸として組み始めた。
4体目にと相性が良く、霊の一貫を切れるをHB
を採用。
これらの4体+@2で潜っていると、と水
の瞬間火力が無く、数値受けを崩せなかったため、鉢巻
+HA剣舞
へ変更。
残り2体は、龍の一貫を切れて、フィールドで補助ができる、
と併せて
展開に強く出られ、「ボルチェン」で対面操作ができる
を採用し、構築が完成した。
【コンセプト】
受け→攻め、攻め→受けどちらの動きでも詰ませられるようにする
全員がクッションにも攻め駒にもなれる
回復技や定数ダメを駆使して、ダメージレースを制する
【個体紹介】
連撃ウーラオス@拘り鉢巻
※通常個体
特性:不可視の拳
性格:意地っ張り
201(204)-181(116)-121(4)-×-81(4)-140(180)
水流連打/インファイト/冷凍パンチ/雷パンチ
参考元(問題があれば削除します)
冠2シーズン目の相棒ポケ。調整は耐久ラインはパクって、Sラインを最速抜きまで上げた。耐久に振ることで相手視点から見えにくいクッションになり、そこから崩しに行くことができた。陽気鉢巻とほぼ同等の火力で無振りより耐久があるイメージ。使う前まで最速以外有り得ないと思っていたが、使ってみるとこれしか使えなくなった。
今期もに
読み「水流」撃ったり、その逆も沢山した。怒られても仕方ないです……
サンダー@鋭い嘴
特性:控えめ
性格:静電気
197(252)-×-108(20)-177(124)-111(4)-134(108)
ボルトチェンジ/暴風/身代わり/羽休め
HB:のクイタンを身代わりが最高乱数以外耐え
C:嘴ジェットでが確定など
S:準速80族抜き+2 S+1で最速130族+1
これも、うわっきーさんの前期のパクリ。耐久+火力が素晴らしく、とても使いやすかった。始動の展開は「身代わり」+「ボルチェン」でペースを握っていく。通っている構築には、初手ダイマで崩しに行く。運ゲーの化身。最終日はいっぱい「暴風」当てて、いっぱい混乱で突破した。
ランドロス@オボンの実
特性:威嚇
性格:意地っ張り
184(156)-209(196)-111(4)-×-101(4)-130(148)
地震/空を飛ぶ/岩雪崩/剣の舞
HB:珠の130技でオボン発動
A:11n
B D:端数
S: S+1準速ドラパ抜き
調整はどっかからパクった。物理耐久がなくなった分、火力が高い。「剣舞」のタイミングは難しいが、積めれば殆ど止まらない。地面枠の中でも、型の豊富さ、調整の多様性と頭一つ抜きで出ている。個人的最強の地面枠。
カプ・レヒレ@拘りスカーフ
特性:ミストメーカー
性格:臆病
145-×-135-147(252)-151(4)-150(252)
波乗り/ムーンフォース/冷凍ビーム⇔黒い霧/トリック
構築全体のSラインが遅いため、スカーフで採用。フィールドによる補助、「トリック」による崩し、上からのスイープととても優秀だった。
前日まで「冷ビ」で使っていたが、撃つ機会がなかったので、起点回避ための「黒霧」に変更。(最終日1勝拾えた) HP管理がむずい。
ポリゴン2@進化の軌跡
特性:トレース
性格:図太い
191(244)-90-156(252)-125-115-82(12)
トライアタック/イカサマ/放電/自己再生
S:麻痺した抜き
物理受け。ダイマすることで有利不利を逆転できる点が強い。
特性は、の鉢巻逆鱗や意地珠
が受からないので、トレース。
技は何かを掴める+Sライン操作可能な「トラアタ」、物理の積みを許さない「イカサマ」、「再生」で@1はや
に隙を見せにくく、麻痺ワンチャンができる「放電」にした。冷ビ
くらいしか撃たないと思ったので不採用。(
は弱保を警戒+羽があるのでトラアタ、
、
、
はイカサマでいい)ただ、Dを上げられると
に勝てない。
「馬鹿力」は逆に起点になる。
Gヤドキング@突撃チョッキ
特性:再生力
性格:穏やか
201(244)-×-104(28)-144(108)-160(124)-51(4)
ヘドロ爆弾/未来予知/火炎放射/冷凍ビーム
H:3n(再生力最大効率)
HB:鉢巻水流連打最高乱数以外耐え
C:余り
HD:控え目珠ジェット2耐え
ヤドキンTV〜♪ everyday〜♪
や
に強く、
に起点にされない最強の特殊受け。HD特化だと火力が足りなかったため、よりCに少し回した。(H252D4振り
が冷ビで確定、D4振り
がヘド爆で確2等)「怪電波」
が重い+ダイマ時の火力 が高いので「未来予知」で使ったが、ミラーや
の処理を早める「サイコショック」、先述の2体に加え
に強い「地震」でもありかもしれない。
を突破するより、麻痺、混乱、急所で突破されたほうが多い気がする……
【選出】
基本的に相手に併せて柔軟に対応
満遍なく選出していたが、@1が一番多かった。
【きついポケモン】
当たったらほぼ負け。ストリームやアイスで天候を変えて、月の光の回復量を減らして押し切るしかない。
パーティーの殆どが身代わり+瞑想で嵌められます。も熱湯があるので安易に受け出せません。
最終日めちゃくちゃ当たりました。上記2体と同じで瞑想で起点にされて終わりです。当たった人全員が冷ビ持っていたため、のダイマで撃ち合うことができませんでした。
その他多数(瞑想持ちキツ過ぎですね)
【最後に】
今期も勝てなかったです。ずっと3ROM1850ありましたが、下振れもあり、何一つ勝てませんでした。同系統の並びで勝てている人がいる中勝てないのは、プレイングの差だと毎シーズン終了時に思い知らされます。運負けも試行回数を稼がせる立ち回りを取る自分のプレイングのなさですね。来期はダイマがなく、自分が今までしてきた「ダイマで不利対面を切り返す」ことができなくなり、プレイングや選出、構築力が試されるシーズンだと思うので、全ての精度を上げていきたいですね。7世代やってなかったので、ダイマ無しは少し楽しみです。前回の竜王戦ルールで結果残せていないので、再びレート2000と最終2桁目標として頑張りたいです。
POTATO (@potato_poke27) | Twitter
【Special Thanks】
・HydrMarchで一緒にチームを組んでくれて、構築相談や通話を沢山してくれた、
照り焼きチキンさん、じょにさん
・沢山個体相談にのってくれて、スカーフレヒレと黒霧の変更のアドバイスをくれた
帰宅さん
・今期対戦していただいた方々
閲覧ありがとうございました。